Wednesday, March 23, 2011

じんせい中の忘れ難しいおもいで


     人生の中にいろいろな思い出がありますが、時間が立ったら、一部分しか覚えられません。
      私の弟がうまれた瞬間をいっしょう忘れることができないと思います。そのときの私母たちでした。日本では、二十歳になるのは大人になることで、とても大事なことだとわかります。ですから、うまれた弟は私の成人式のすてきなプレゼントだと思っています。どうもありがとうございました
      
       弟がうまれたとき、私は母のそばにいました。弟をはじめて見たしゅんかんで、私のせかいはこれからかわると思っていました。そのときから、もう子供ではなく、この弟をみまもるおとなにならなければならないと思いました。弟が大好きで、しっかりみまもってあげたいです。
       

      今、弟は三歳になりました。彼は新しいものをまなぶことが大好きで、楽しい毎日を送っています。弟をつれて公園へ遊びにいくとき、人はたくさんかれが私の子供だと思うのがとてもおもしろいです。
                
      弟が私の人生をかえたから、彼がうまれた一瞬が一生忘れられないとおもいます。



Tuesday, March 8, 2011

中間の試験は終わりました

月曜日に中間の試験おあった、きょう試験をさとうせんせいにもらいます。成績はよくなかったです。ちょっと悲しいです。

この可愛い歌をきってとうたってから、愉快になる!

宇多田ヒカルの歌ですよ!一緒にうたいましょう!


http://video.google.com/videoplay?docid=1492643207334201402#



ぼくはくま くま くま くま
Boku wa kuma kuma kuma kuma
車じゃないよ くま くま くま
Kuruma ja nai yo kuma kuma kuma
歩けないけど踊れるよ
Arukenai kedo odoreru yo
しゃべれないけど歌えるよ
Shaberarenai kedo utaeru yo
ぼくはくま くま くま くま
Boku wa kuma kuma kuma kuma
ぼくはくま くま くま くま
Boku wa kuma kuma kuma kuma
けんかはやだよ くま くま くま
Kenka wa yada yo kuma kuma kuma
ライバルは海老フライだよ
Raibaru wa ebi-furai da yo
ゼンセはきっとチョコレート
Zense wa kitto chokoreeto
ぼくはくま くま くま くま
Boku wa kuma kuma kuma kuma
Bonjour ! Je m’appelle kuma. Comment ça va ?
ぼくはくま くま くま くま
Boku wa kuma kuma kuma kuma
冬は眠いよ くま くま くま
Fuyu wa nemui yo kuma kuma kuma
夜は「おやすみ、まくらさん」
Yoru wa, “Oyasumi, makura-san”
朝は「おはよう、まくらさん」
Asa wa, “Ohayou, makura-san”
ぼくはくま くま くま くま
Boku wa kuma kuma kuma kuma
夜は「おやすみ、まくらさん」
Yoru wa, “Oyasumi, Makura-san”
朝は「おはよう、まくらさん」
Asa wa, “Ohayou, Makura-san”
ぼくはくま 九九 くま
Boku wa kuma ku-ku-kuma
ママ くま くま
ma-ma kuma kuma

Tuesday, March 1, 2011

日本のいろいろなおさけです!




おさけは大切な日本の文化だとおもうのから、わたしはおさけをのむことがならいましょう!     



おさけはごはんをつくる。いろいろなおさけがありますよ






             たどえば、純米酒(pure rice wine, no adding of distilled alcohol)や吟醸酒(at least 40% of re polished away; with or without alcohol added)などがある。


でも、たくさんおさけをのむこどがよくかったけど、おさけの文化をべんきょうしることがいいね。





わたしは中国だ、中国のおさけもだいせつな文化だ!たくさんおさけをのまないけど、おさけがすきるよ!

Monday, February 21, 2011

Composition 1.

PS: モカ=MOCA=Museum of Chinese in Americas
  ツアー=tour
           ほうかんさん=my friend's name
     
ほうかんさん:

お元気ですか。この春休みにほうかんさんがニューヨークに来ることを楽しんでいます。
私は空港まで迎えに行きます。荷物を私の寮に置いて、こっちの中華街にあるモカという博物館に一緒に行きましょう。

私はモカで一年間ぐらい働いていて、すばらしい博物館だと思います。中には、百年前の中国人がアメリカで頑張っていたことを記録した資料がたくさんあります。ニューヨークの地下鉄は便利ですから、モカまでの移動は簡単です。一番線を乗って、コロンビヤ大学から時代広場まで行って、N番線に乗り換えて、CANAL街でおります。モカはその駅に近いです。

今は中国の旧暦の新年ですから、中華街はにぎやかです。毎週の土曜日の午後一時から博物館のツアーがありますので、私たちはツアーに参加して、中華街を見回ることができます。ガイドさんは中華街にある古い建物や中華街で起こったおもしろいことを教えてくれます。それで、中華街の独特な食べ物を楽しめます。EGG TART  やRice Noodleは中華街の名物です。ツアーが終わってから、博物館に戻ります。いまは特別な中国の古いパズル展覧があって、また実際に参加できるパズルもたくさんあります。そこででモカのギフトショップがあって、ほうかんさんは日本にいる友達へのお土産を買うことができます。

博物館から出て、その近くのレッドエッグというレストランへ向かいます。三分間ぐらいかかります。そっちの料理はちょっと高いですが、とてもおいしいです。そこは中国の各地域の料理を提供していて、私はGUANGDONG料理を勧めます。野菜のニンニク炒めはとても有名です。食後でお茶やコーヒーなどを飲んで、そっちでちょっときゅうけいします。
それで、SOHO地域で観光したり、買い物したりしましょう。ほうかんさんは買い物が大好きでしょう。ニューヨークは買い物の名産地ですよ。SOHOへは中華街から10分ぐらいかかります。

晩ご飯はその近くの「トモエというすし屋さん」で食べましょう。ニューヨーク一の寿司屋さんだと思いますよ。でも、ねだんもちょっと高いです。ほうかんさんは日本の寿司とくらべて見ましょう。

以上のことをしてから、ほうかんさんはたぶん疲れるでしょう。中華街に戻って伝統的なナイトビューを見ましょう。それで、地下鉄で寮に帰ります。

このプランはいかがですか。ぜひ意見とかをくださいね。
ほうかんさんと会うことを楽しんでいます。

-Sissi

Wednesday, February 16, 2011

About Communication..

There were quite a lot of people once asked me the question, "why are you learning Japanese? " some of them may even have a second meaning behind their question, well, because I am Chinese I guess? 

hmmm, good question. Can I simply say just because I love Japanese food? So the reason is simply because I want to order amazing food in an amazing Japanese restaurant in the future using fluent Japanese? Believe it or not.
 
Or, if I want to bring it into a totally different level of significance, in terms of history and culture.. As a Chinese, especially a Chinese studying outside of China, in such an international setting, I want to find the connection that connecting American culture and Japanese culture, with my Chinese background. 

Yes, and then, the first thing I have to deal with is definitely the language-communication. 

Communication simply means "being able to be understood by American speakers" for me, in the first few months after I came to America.

Then, communication went through several different meanings, as following, 
At McDonals, I practiced with myself before I order a meal, hoping the girl behind the counter got my order and won't stare at me with a weird expression; 

On the phone, talking to the Customer service people, trying to change a cell phone plan, more than one time asking her if she can speak a bit slower ; (and I still call back time to time asking random questions, just because I want to practice my English and I know they have to be nice to me no matter how slow/troublesome/annoying I am.. hah)

At College admission office, during an interview, I took millions of deep breaths to calm down, then praying everything went well. Well, I guess it went well since I had an one-hour-fifteen-minute interview and I got admitted!

Till now, my goal is, to  understand those random jokes in a conversation, and tell a random joke to make people laugh..

I guess there is no need to again emphasize the importance of communication.. If we really want to make it work, well, we don't even need a formal language.. (but it definitely helps a lot), as Sato Sensei always said: (for the bonus point in the quiz), "you can draw if you want"! or make good use of our body language! BUT, MOST IMPORTANTLY, we just need to open our mind, look into people's eyes, wearing our smiles, and just try!

If you understand what I just wrote above, I believe I have just made a wonderful communication with YOU!